****  2008Jun26thThr   *****    15周年!グレートシンガポールセール2008!全力を挙げての大セール!笑 のお話し!  
Thursday, June 26, 2008, 23:12 - プチニュース
さぁ!今シンガポールでは、「グレート・シンガポール・セール2008」が開催されています。
地元誌の記事から。シンガポール政府観光局(STB)によりますと、
セール開始の週末は、有名ブランドショップや百貨店で買い物客が15〜25%増となりました。
7月20日までの開催期間中、シンガポールの商店200件以上がこのセールに参加します。
有名ブランド品などでは、最大70%割引で販売する店舗も出てきます。
今年で15周年を迎えたグレート・シンガポールセール!記念の価格のバーゲン品も登場しています。

 

シンガポールのこのセールは、国内最大規模のバーゲンセールで、
1ヶ月以上もの間、各商店やショッピングモールで大バーゲンが行われます。
観光方面に力を注ぐシンガポール、毎年このセールにも知恵を絞ったサービスを打ち出します。
例えば、外国人観光客のためにホテルからの無料送迎・・・、
百貨店や商業施設の間をリムジンバスやハイヤーを使って往復しショッピングをサポートします。
また、期間中は「レイト・ナイト・ショッピング」として、
毎週土曜日に一部のショッピングセンターで営業時間を延長して客を迎えます。
加えて、今年は、外国人観光客限定で高額商品を特別価格で購入できる「ベスト・バイ」や、
一部の対象商品を買うとスペシャルギフトがもらえる「ホット・ディール」など特典があります。
有名ブランド品やデジタルカメラ・時計・香水などの購買欲を高めようというものです。
また、ショッピング・ツアーを実施して、ショッピングスポットと観光地を無料バスで巡ります。

こうした買い物客へよりシンガポールの魅力を感じてもらおうという政府の取り組みは、
毎年、このグレートシンガポールセール(6月〜7月)とクリスマスの時期と年に2回あります。
ショッピングツアーバスの様に、無料の観光バスなども登場して、どなたでも利用できます。
シンガポールのショッピング街、観光地が最も賑やかで華やぐ季節かもしれません。



最後に、バーゲンセールという中国語、中国語圏でもそれぞれ異なった表現を使います。
その言葉に込められたニュアンスは少しづつ違います。
中国本土では、  
大 減 (「価」を簡単にした文字)= da jian jia     『大安売り』

シンガポールでは、
大 熱 (「買」を簡単にした文字)= da re mai     『熱い熱い買い物セール』

台湾では、    
跳 楼 大 拍 (「買」を簡単にした文字)= tiao lou da pai mai 
                         『ビルに飛び乗って大安売りに行く⇒持ってけ!泥棒!!』

今頃、シンガポールでは掘り出し物を求める買い物客で混雑しているのでしょう!
シンガポールの最大のショッピングストリートオーチャードロードや、
近年、最大敷地面積を誇る商業施設が誕生したマリーナ・ベイなどのエリアなどが見所です!




  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1897 )

戻る 進む