*****  2008Jan 1stTue   *****   元日の日本2008年の喜びにあふれた幕開けの話! !  
Tuesday, January 01, 2008, 17:10 - プチニュース
                    あけましておめでとうございます!!

2008年のスタートの日、たくさんの友人からメールや携帯電話にお年賀のメッセージを受けました!喜年賀状と同様に最近の日本らしい挨拶の方法ですね!

鳥取県・岐阜県からの友人の携帯電話からのメールには「雪景色」の写真が添付されていました!
「白銀の世界」をおすそわけ・・・という訳ですね。嬉

元日の今日、大変寒い日となりました!日本の北部のほとんどの地域で大雪となりました。
ちなみに、大阪の1月1日の気温は「最高6℃ 最低2℃」でした。冷え込みが厳しくなっています。
この4日間の大阪の最高気温と最低気温を見てみますと気温の変化がよくわかります。
12月29日(土) 15℃       10℃
12月30日(日) 10℃(−3℃)  6℃(−4℃)
12月31日(月)  7℃(−3℃)  3℃(−4℃)



さて、1月1日の新年の始まりの日!今日は元日にまつわる日本の習慣などのお話し!

まず、みなさんは「元日」と「元旦」の言葉の意味の違いについて考えたこと、ありますか???
元日(がんじつ)は、「年の最初の日」、「1月1日」の日本における呼び名、国民の祝日です。
元旦(がんたん)1月1日の朝のこと、「旦」の字は地平線から昇る朝日(日)を表しています。
本来は元旦に配送されることの無い年賀状に「元旦」と書くのはタブーだという説もありますが、
現在の習慣の中では年賀状の日付は差出日に関わらず「元旦」付けとしています。

さて、話は変わりますが別の習慣の話し、我が家では元日には「お風呂を休める」習慣があります。
しかし、風呂を休める日本の習慣については2つの説があります。「大晦日」と「元日」。
「大晦日」という説には、昔の習慣に基づくもので元日はいろんな火事を休もうというものです。
大掃除におせち料理や大掃除に大忙しの主婦を元日にお休みの日、
前日の大晦日に風呂に入らなければ洗濯物も無く元日に洗濯をせずに済むというもの。
「元日」の説には、1月1日は「一年の福を流してはいけない」というものです。
1月2日に朝風呂に入ります。掃き掃除にも「服を掃き出す」と連想されるそうです。

みなさんのご家庭はどっち派ですか???



さて、日本で最もめでたいお正月!TVのニュースでは日本全国の新春行事の様子が見られました。
福島県で三春町の水田で泥を掛け合う水掛けの行事。香川県多度津町の地元高校生による初泳ぎ。
初詣の名所、島根県出雲大社では拍手を4回打つ出雲大社独特の方法で参拝する姿!など。
各地での恒例行事によって世界中の平和と安全、人々の家庭円満、豊作等が祈願されました。

ここで!!2008年の皆様のご多幸とご健康を心よりお祈り致します!!

明日のRistorante FUWA leでは、「初笑」!!
日本の幕開けに欠かせないお笑いな正月のお話です!!




  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 2067 )

戻る 進む