Sunday, September 02, 2007, 23:27 - プチニュース
また、今日もシンガポールはスコールに見舞われました!
ザーッと降って、カラッと止む、そんな気持ちの良い大雨でした!
実は以前からずーっと気になっていた「靴の修理のおじさん」のところへ靴を持っていってみました。
「日本から来ました!記事を書きたいんです。写真撮ってもいいですか???」と
中国語で尋ねてみますと、とびきりの笑顔で返事が返って来ました!
「あなた・・・日本人・・・ですか?」と片言の日本語、とっても愛想のいいおじさんです。
以前仕事で観光客の日本人が多いため日本語の単語をいくつも覚えたそうです。笑
おじさんが周りに広げた靴の修理セット↓↓↓↓↓ 写真 手前のお道具箱をのぞいてみました。
女性用の靴のヒールパーツが大きさや種類に分けて納められていました。↓↓↓↓↓ 写真


ところで、びっくり!
今日の修理代は、なんと!ヒール交換、2ドル(1$=78円の換算で156円)でした!!
今回は、新しいヒールの替えのパーツを持って行ったので材料費がかかりませんでした。
換えのヒールパーツ無しでも4ドル(1$=78円の換算で312円)です!安いですね!
スーパーマーケットの裏で道具を広げる靴修理のおじさんの靴修理、たくさんのお客さんが来ます。
↓↓↓↓↓ 写真 スリッパの裏のゴムの補強 4ドル(1$=78円の換算で312円)

↓↓↓↓↓ 写真 男性用の革靴の底の縫いつけ 16ドル(1$=78円の換算で1248円)

急いでいるお客さんには「すぐに終わるよ。」と。作業の手を止めて、その靴を優先してあげます。
ビニール袋に靴を2〜3足入れて渡していく主婦の人の姿も見られました。
近所の顔見知りのお客さんが多い様で、おじさんとお客さんの会話を聞いていますと、
日本の下町の商店での粋な会話を見ているようでした。


おじさんが以前働いた日本人観光客の多い場所とは???
2年前まで按摩屋さんで指圧や足のマッサージ(リフレクソロジー)で働いていたそうです。
その仕事を辞めてすぐに、今の場所で、今のスタイルの靴の修理を始めました。
そして!!おじさんには夢があります!!夢を語るおじさんの目ははつらつとしています!
その夢は・・・
シンガポールのカジノがオープンする2010年以降に友人達とマッサージ店を持つ事!
新しい店は、カジノの近くへ開業させて観光客の客足を集めるんだとか。
そして現在、おじさんはその友人の按摩師仲間と共同でお金を貯めているんだそうです!
こうして話している間も、おじさんは次々に靴を修理していきます。
この器用な手先でいつまでも夢を追い続けていくんでしょう、そう思うと言葉が胸に響きます。
気立てのいいおじさんが丁寧に仕上げてくれた「ハイヒール」、これから大切に履きます。
シンガポールの庶民的な町の風景でした。。。おじさんは、毎日ここに腰掛て客を待ちます。
| このエントリーのURL |





戻る 進む