*****  2007MAR2condFRI  *****  旧正月の飾り赤い切り紙細工「窓花」&おいしい「豚肉のクレープ包み」の話し!! 
Saturday, March 03, 2007, 02:15 - 美食
この週末はラストスパートの旧正月ムードを味わおうと決めました!
キャッキャッ!!私の大好物のひとつ「チャイニーズフード」ツアーへ!

知っていますか???この時期、飲食店や各家庭の窓ガラスに飾られる切り絵の事。

これは「窓花」と呼ばれています。赤い切り紙細工を窓にはります。
中国の東北部を中心に広く伝わる民間芸術の一種です。
旧正月の大晦日の日には、老人と孫たちが一緒になって窓花を飾りつける光景は
何世代にも渡って繰り返されています。
大晦日の風物詩です。

今年も中国・天津市では、古い民家の家々で窓花が飾られ、
古く懐かしい正月の装いを見せたと伝えられていました。
(2007年2月18日 RECORD CHINA配信記事 )



写真はシンガポールのチャイナタウンの近隣の中華料理屋さんの窓の「窓花」です。
「福」という漢字、「大きな2匹の魚」見えますか?(↑↑↑↑↑写真)

ガラスの内側から見ても、外側から見ても、華やかに彩られています。

さぁさぁ、「腹が減っては戦はできぬ。」何が「戦」かよくわかりませんが。。。
       
              とにかく「食」の話へ。はい。




チャイナタウンの中心にある、「ショウロンポウ」「餃子」の専門店へ。↑↑↑↑↑野菜の蒸し餃子

まず!始めに出てきたのが↓↓↓↓↓「中国茶」です!
乾燥した花など数種類の葉が混ぜられています。
お湯を何度も注ぎ、食事中終始楽しめます。

「味付けの濃い中華料理」と「植物の香りがするあっさりした中国茶」が
絶妙にマッチする!と人々が口々に言っているのをよく耳にします。

お湯を注ぐ手がとまりません!まるで、日本酒をたしなむ様です。。。



ジューシーな肉汁たっぷりな「ショウロンポウ」を始め、
「生地をそぎ落とす麺入りの煮込み牛添えスープ」などの御馴染みのメニューに加え。

ここでは、「豚肉のクレープ包み」を紹介しましょう!↓↓↓↓↓
(ショウロンポウにつついてはこれからもいろんな味を紹介します)



薄いクレープ生地に、甘辛く炊いた豚肉とたまねぎを合わせた物、
それに千切りのネギをトッピングして包みます。

豚肉の少し油分を含んだジューシーな肉と中華独特の甘いソースが素晴らしいハーモニーです。
生の千切りのネギの辛さが、刺激になって味のバランスをとります。

純和風の舌を持つ私としては、「白御飯を何杯でも食べられる味」と表現したいです!

こうした中華料理の専門店では、「あっさり」と「こってり」の味のコントラストが
いつも食事する手を進め、ついつい満腹になり店を出ます。


そんな私がいいたい一言「旧正月が終わったらダイエット!」ハハッ

いつも「何かが終わってから」。。。ウ”ッ




  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 28 )

戻る 進む