Wednesday, September 05, 2007, 23:48 - プチニュース
今日の午後大学での中国語のクラスを終えて、「セントーサ島」へ出かけました!!
すっかり「海外旅行気分!!」です!長らく住んでいるシンガポールで「旅行気分を味わいました!」
と表現するのも少し不思議な感じがします。
日々の暮らしで見慣れた景色は「海外」ということさえも忘れさせてしまいます。。。笑
都会の景色に、ブーゲンビリアも椰子の木等の熱帯植物の花も木も、溶け込む南国シンガポール!
今日は「観光の島・セントーサ島」で海外気分を満喫してリラックスしてきました。
まず、平日にも関わらず、繁華街「オーチャードロード」にも負けない観光客の数に驚きました。


さて!「セントーサ」という言葉、マレー語で「平和と静けさ」という意味です!
1972年以来、シンガポール政府の観光政策で開発されてきた島です。
場所はシンガポール本土からわずか800mの位置、島の大きさは東西およそ4km、南北1.5KM。
昨日記事にした「セントーサ・エクスプレ」と呼ばれるモノレール、
また「ケーブルカー」「陸路(乗用車・バス・タクシー)」ですぐに島へ足を運ぶ事のできる場所です!
もともと豊かな自然に囲まれた島、そこにレジャー施設や、博物館、ビーチなどがあります。
(セントーサ・クスプレスについてはバックナンバー⇒ ***** 2007SEP 4thTue *****
今年登場の「モノレール」と!シンガポールの町の発展!期待のかかるこれからの話し! )
シンガポールでビーチといいますと、セントーサ島の南側にある海水浴場が人気です!
セントーサ島の南側には3つの人口のビーチが広がります!そのうちの1つが、パラワン・ビーチ!
↓↓↓↓↓ 写真のこのつり橋、全長136m!この海の上にかかる橋を渡りますと、
「アジア大陸最南端の地」と謳っているユニークな展望台です!笑

ビーチには椰子の木が生い茂っています。白い砂もロマンチックなムードを演出しています!
今日は、このパラワン・ビーチでシンガポールらしい光景の1つを見ました。
それは・・・、 「ウエディング用の写真撮影」です!
白いウエディングドレスに長いベールをなびかせ、花嫁さんが砂浜でポーズをとっていました。
なぜ、この写真撮影が「シンガポールらしい」のか。。。
シンガポールでは結婚の記念に、町中で撮った写真をたくさん綴った写真集を作ります!
この写真アルバムを結婚の証として披露宴や結婚式よりも重視しているカップルや家族もいます。
もちろん、この写真集の主役は花嫁と花婿!また、ご両親も揃って撮影されている事もあります。
その写真の撮影の場所は、「マーライオン」や「オーチャード」「エスプラネードシアター」など
観光スポットで・・・シンガポールを代表する景色をバックに撮影します!
そして・・・ここ!!「セントーサ島のビーチ」も人気です!
日も暮れ始めた頃、セントーサの小高い丘にリフトで登りました!空がピンクに染まり始めています。
↓↓↓↓↓ 写真 最近新たに増設されている娯楽施設のエリアが膝元に見えています!
よ〜く写真奥の海を見てください!この海はシンガポール海峡、大きな貨物船が行き来しています!
ここが!シンガポールの貿易の繁栄を比喩する所謂「アジアの交差点」かも!?しれませんね。笑

↓↓↓↓↓ 写真 帰るころにはすっかり夜の帳が下りてセントーサに明かりが灯されていました!
今日はシンガポールで働く友人とセントーサ島を満喫しました。
実は、私達にとってセントーサ島は、日本からの友人を「観光案内する」場所としてのスポットでした。
しかし、「見るのも乗るのも初!」というここ最近、次々増えた新しい施設も体験しました。
ディズニーランドは「日常を忘れる仕掛けと気配り」で有名ですが、このセントーサ島でも同じです。
半日すっかり時間を忘れて、自然や空気、景色、アトラクションなどリーゾトを満喫しました。
「時計の針」が一瞬で動いた・・・お陰で、「曜日感覚」まで失くしてしまいました!笑
明日は木曜日!!明日も授業!!涙
今日蓄えた元気でのりきりましょう!みなさんも日々の暮らしで「元気」補給してますか???
改めてセントーサ島を観光スポットとして楽しみました!
詳しい内容については、徐々にこの「Ristorante FUWA le」でアップしていきましょう!

| このエントリーのURL |





戻る 進む