Friday, November 09, 2007, 08:39 - プチニュース
「HAPPY DEEPAVALI!!」
そんな祝いの言葉が交わされた11月の8日のヒンズー教の最大の祝いディパバリの祝日!
期末試験前の祝日。自宅でタイ旅行の写真を眺めて、「タイ旅行」の余韻に浸っていました。
タイのいろんなところで目に付いた飲み物が、タイの地ビールです。観光地の売店、飲食店など。
2日目の夜、若者が最も賑わうショッピングセンターの広場でおしゃれなイベントが。
ビアガーデンです!
ポップソングを流すDJブース。巨大ステージが前後に2基!ライブバンドも登場しています!
TVモニターではプレミアリーグのゲームの模様がVTR・・・と、至れり尽くせりな感じのビアガーデン!
ここで2種類のタイのブランドのビールが店を出していました!
私達もこのビアガーデンに席を取り、タイフードのつまみと共にビールを頂ました!喜
みなさん、タイの代表的なビール、知っていますか???「シンハ」ビール↓↓↓↓↓ 写真


タイから帰って来て、今週のニュースでは、この「シンハ」ビールのニュースがありました。
「シンハ」の生産メーカーは、ブランドの衣類や靴、鞄などを発売します!対象年齢が20歳以上。
そして、このブランドのお披露目に、8日から明日まで、
バンコク・インターナショナル・ウィーク・フェアでファッションショーを開催しています。
↓↓↓↓↓ 写真のシンハガールの女性が着ているような、T-シャツやエプロンも!?
ビールの会社がファッションブランドへ??? と少しピンとこないかもしれません。
こうしてブランドが服飾へ進出することで、大人達のブランドイメージを上げることが狙いです。


実は、タイは東南アジアのブランド・ビール会社の工場が多数あり激戦区です。
そのため、タイのニュースでは連日の様に、そのビール市場の各社の動向が伝えられています。
まずは、最新ニュースから。11月7日の新聞紙面が伝えたところによりますと、
「シンハ」の低価格ビール、新ブランド「イサーン」が新ブランドが登場します!
続いて先月の末のニュースです!「シンハ」「ハイネケン」のそれぞれの製造販売会社が、
今後5年間での生産量、売り上げなどを、40%〜100%増やす計画を競うように発表しました。
10月22日、「シンハ」ビールの輸出強化のために広告費1億バーツを拠出したことを明らかにしました。
これまで「シンハ」のブランド知名度を高める為に海外市場への販売活動を行っています、
ドイツで開催されたフードフェア「アヌーガ2007」にも参加タイのビールをPRしました。
これを追って、10月25日には、「ハイネケン」のタイでの製造販売会社が、
タイ国内のパブや飲食店へブランド冷蔵庫の無料配布など、販売店へのサービス充実や品質管理、
人材育成などに広告費として11億バーツを拠出して、売り上げ促進の計画を発表しました。
加えて、中国の「青島ビール」の海外初進出の工場がタイに建設されることも発表されています!
これで、ますます東南アジア・タイのビール市場が激しくなります。

さて、最近のタイのビール事情、低価格のビールが人気で、ビール市場全体で80%を占めます。
その低価格ビールの中でも、タイの東北部の調査では、よく飲まれているブランドは、
シェアがタイ順から「チャーン」「レオ」「アーチャー」という結果だったそうです。
そうそう!
私達がタイで寄ったこのビアガーデン。日本では暑くなるとビアガーデンが登場しますが、
タイでは今の気候は「冬」と言われ、寒くなったから登場しているんだそうです。
寒さのピークは12月。熱帯性の気候です、寒いというより、適度な気温になったという事です。
タイは「野外でビールを飲むのに一番おいしい季節」の到来です!!笑笑笑

| このエントリーのURL |





戻る 進む