*****  2007MAR17thSat   *****   誕生日2週間前の大きなジャパニーズケーキ   
Sunday, March 18, 2007, 11:58 - 美食
またまた、食の誘惑が。。。
シンガポールにも有数のおいしいケーキのお店があると聞いています。

今日お目見えしたのは、日本のチョコレートケーキ!!
友人とわいわいケーキを囲むことになりました!



ご覧の通り、チョコレート味の生地が層になっています。
ちょうど、真ん中辺りで、フォークが止まります。

硬い層はウェハースで、食感も変わります。

上に載っているのが、クランベリーの赤い粒と、
飾り模様の入ったコインを2つ合わせた様なチョコレート!

このチョコレート見た目より、案外厚みがあり食べ応えがありました!!



さぁ!こんな「日本のケーキ」が食べられるのも
日本の物がいつでも手に入るシンガポールならでは。
日本系のスーパーなどで、日本の製品・食材がいつでも手に入れられます。

外国人の友人の家に出かける際には、「ジャパニーズケーキだよ!」と
ケーキボックスをお土産にすることもできます!笑



ところで、先日のニュースではシンガポールの駐在員住宅環境が世界で1位と判定されました。
これは、イギリスの調査会社が世界のおよそ260カ国の駐在員がどんな暮らしができるか、
というのを住宅・生活水準・政治的安定・治安などの条件を加味し判定したものです。

それ程、諸外国から移住して働いている人々の暮らしが安定しているんですね。
日頃から街で、他民族の人々が暮らす様子を垣間見ているとうなずける結果だと感じました。

話は変わって、では逆に日本は・・・
神戸・大阪・東京が同位で10位。
2年前の前回の調査から比べると、3都市共にランクをあげた結果という事でした。

逆に順位を下げたのが、大気汚染問題で香港、治安問題でインドの都市でした。



確かにこちらの暮らしで感じるのには、日本に居る時よりもアジアはもとよりヨーロッパの製品など
容易にそして、リーズナブルに手にすることができます!

実は!この「日本の味」のケーキは24ドル!(=1ドル75円換算でおよそ1800円)!

結構ボリュームありましたよ!これは安い?高い?

それはこのケーキを味わったものだけが知るほんとのところ!?




  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 38 )

戻る 進む