*****  2007FEB19thMon   *****  シンガポールの旧正月の三が日New Year days in Singapore  
Monday, February 19, 2007, 23:50 - プチニュース
シンガポールで迎えた旧正月の初一(元旦)、初二(正月2日目)共に
軽快な銅鑼や太鼓の音と掛け声で目が覚めました。
トラックの積荷にグループで乗車し民族衣装に身を包み
新年の到来を賑やかに祝い住宅街を練りまわっています。
The first 2 days of the Chinese New Year in Singapore, I was both awakened by the sound of the rhythmical Chinese bells, drums and the shouts of the people outside.


シンガポールの旧正月は、「日本の昭和の時代の正月」を思い出させてくれます。
The Chinese New Year in Singapore reminds me of Japanese old new year day back in the Showa era.

スーパーや商業施設は全てお休み。




新しい服を着て、初一は旦那様の実家へ、初二は奥様の実家へ
新年の挨拶周りへ家族で揃って出掛けます。


私は仕事に出掛けるMRT(地下鉄)でそうした家族に出会いました。


チャイナドレスを着た小さな女の子。
大きく胸や肩の開いたドレスを着た若奥様。
真っ赤なシャツをペアルックで着る老夫婦。など。


赤や金色のチャイナドレスや民族衣装、装飾品を
身にまといとびきりのおしゃれをして出掛けます。



チャイナタウンでもまばゆいばかりの刺繍を施したチャイナドレスが棚に並んでいました。

ところで、今年の干支は「いのしし」ですね。日本以外の諸外国では「豚」です。
According to the Chinese Zodiac calendar of 12 animals, this is the year of wild bore in Japan. But in other Asian countries that use the same 12 animal calendar, it is supposed to be the year of pig, not wild bore. Where this difference comes from? I don’t know.

フランス人の友達がチャイナタウンの正月飾りの豚を見て
「これ以上太れないほどのふくよかさが裕福の象徴だ」と口にしていました。
A French friend of mine said when he looked at the Chinese New Year ornament of a fat, round pig, “this pig is well fed. This is a symbol of wealth”.


これまでの人生で十二支の干支に存在しなかった「豚」ですが、
こうして見てみるとなんだか愛着が沸きいとおしく感じます。


ところで、シンガポールの株式相場は、
先週、政府はシンガポールの税収が過去最高だったことを発表し、
法人税の減税が伝わったために過去最高値を更新しました。
The Singapore stock market marked the highest average last week following the announcement by the government that it earned the highest tax income ever. Another factor for the highest average was reduction of the corporate tax.

旧正月の連休前の金曜日(16日)には、手控え気分が強く、3日ぶりに反落しました。

株式市場は正月2日間は休場して、取引再開は水曜日(21日)です。


さぁ!新年明けての取引再開は「吉」「凶」どちらに転がるのでしょうか?????
How is the market going to revolve this year??? Good or bad???




  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1923 )

戻る 進む