*****  2007Nov26thMon   *****   きれい!明るい!素敵!始まった今年のクリスマスのライトアップの話し! 
Monday, November 26, 2007, 02:13 - プチニュース
先週の金曜日以来、しばらく天候のいい日が続いています!
今日正午頃、通り雨がシンガポールを横切りました。
雲が空一面を覆ったと思うと、激しい雨がしばらく続きました。
赤道に近い国々の雨季の季節の到来は、もうそぐそこまで来ています。

実はこの3日間、日本からの来客を向かえて、シンガポールの観光地を旅行気分で巡っています!

 

遅い時間に到着されたお客様を空港まで迎えにあがり、早速見ていただきたい場所がありました!
「オーチャード通りのクリスマスのライトアップ」です。
毎年、11月の中旬から1月にかけて盛大に飾り付けられる電飾のデコレーション!
ショッピング街のオーチャードロードからマーライオンのいるマリナ・ベイにかけて
道路に光のアーケードがかかげられます。スモークを焚いたり、水を流したり、、、豪華です!!

2年間のシンガポールでの滞在で、友人達から口を揃えて聞くのには、
「毎年この電飾にその年のシンガポールの経済が反映される。」と。
つまりは、
このライトアップの規模や電飾やデコレーションの豪華さでその年の景気を量る事ができるそう。
私がこれまで見た3回のクリスマスライトアップは、いずれもきらびやかで豪華絢爛なイメージです。
確かに日ごろ、シンガポールの地価の高騰や旅行者の増加など、国の豊かさを感じていました。

日本からの6時間強のフライトで疲れたお客様達。この電飾をタクシーに座ったまま鑑賞しました。
運手さんにお願いをして、オーチャードロードの西側から東側へ通り抜けてもらいました。
すると、気の良い運転手さんは、
「俺の好きなライトアップは、あそこだよ!」とビルの規模の電飾を教えて下さいました!
タングリン・ショッピングセンターの奥のビル、窓の明かりで1本のクリスマスツリーを描いています。
シンガポールの町中がクリスマスカラーに包まれます、一番好きなスポットはそれぞれ違うんですね。笑

 

さぁ!そして、日本からの女性のお客様たちが大変喜んだのは、
「元修道院跡のチャイムス」のライトアップ!! ↑↑↑↑↑ 写真
今年、オーチャードの中心地が白、マリーナ・ベイにかけて赤と金色を主体にしたライトアップ。
チャイムスはその中心にあります。水色の光の電飾が歴史のある建築様式の外観にしっくりきます。
クリスマスが、そもそもキリスト教徒の祝い事から由来しているからですね。笑
この修道院の敷地の中には、意外な組み合わせのレストランが立ち並びます。
高級中華料理の有名店、ハイグレードな日本料理店、アイリッシュパブやバー、
ブラジルのシュラスコ料理店、日本家庭料理ののカレーが食べられるメイド・カフェ等。
このミスマッチな組み合わせをご紹介しただけでも、日本からのお客さん達は大喜び!?でした。笑



また!このご一行様は大変ラッキーです!
↑↑↑↑↑ 写真 シンガポールのオフィス・商業ビルのサンテックシティーの噴水を見に行きました。
世界で一番大きな噴水に数えられ話題になった事もある、観光名所の噴水です。
いつもなら、ザァーッ!!と滝のように流れる水・・・しかし・・・、今夜は水が流れていません!
この噴水に水が流れていないのは初めての事です!!ご覧の様に特大電飾に変わっていました!驚
              「水の流れていない噴水」を見れたのがラッキーなのか、、、
              「特大の電飾」を見られたのがラッキーなのか、、、

なにはともあれ、幻想的なシンガポールの夜の電飾を満喫してくださった様です!!笑笑笑 



  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 2010 )

戻る 進む