****   2010Feb27thSat   ****   歯磨き粉の追求は果物からの天然酵素を考えるという事!?というお話し! 
Saturday, February 27, 2010, 23:54 - 健康・栄養
ぽかぽか暖かい日が続いています。花粉の飛散量が増えています。花粉症の方々は大変です!

私もです!涙

いよいよ、スギ花粉が本格的な飛散シーズンを迎えています。
耳鼻科の先生の話によりますと、気温が10度を超える日は、飛散量が増える、そうです。
また、雨が止んだ後も、グッと飛び始めます。
一日の中では、昼過ぎと、日が沈む頃、この2つの時間帯が最も飛びやすい時間です。
花粉症の皆さんは、こうした花粉の飛びやすい時間や日を把握して、対策をとるのが、良いですね。



さて、今日の Ristorante FUWA le は、先日の予告の通り、“歯ミガキ”のお話。
皆さん、日ごろ、“歯磨き粉”に何かこだわりはありますか?香り、値段、メーカーなど様々です。

今日は、先日、歯科医の先生から教えて頂いた、歯磨き粉選びのコツ!?について。笑
簡単に言いますと2ツだけ!1.研磨剤の質と、2.天然酵素のパパイン配合です!

1の研磨剤は、文字通り歯磨き粉に含まれている、歯を研磨する成分です。
専門医が取り扱う歯磨き粉は、
研磨剤がミクロの研磨粒子=“丸い小さな粒子”の状態で入っています。
歯を傷つけることはありません。
しかし、歯磨き粉によっては、研磨剤が“鋭く”尖った“大きな”粒で、含まれています。
歯を磨くことで、歯の表面を削ってしまい、ガタガタにしてしまう、ということもあり得るんです。
気をつけましょう!

次に、2番目の天然酵素パパイン、についてです。

その前に・・・、ステインって、広告等でよく聞きますね。ステインは色素沈着による歯の汚れです。
具体的には、お茶やコーヒー、ワイン、タバコ、口紅などの色素が歯の表面に沈着しています。
歯の表面には、たんぱく質の膜が張っています。
日常の中で、知らず知らずのうちに、色素とそのタンパク基質と結合してしまいます。
そこで、天然酵素パパインの力で、ステインのために濁った黄色の歯を、本来の白さに戻します。
パパインは、タンパク基質を弱化して、ステインを除去、更に、ステイン形成を抑制します。

このメカニズムを説明しましょう!
たんぱく質を分解する酵素のことをプロテアーゼと言います。
パパインもまたプロテアーゼの一種。たんぱく基質を溶かす性質を兼ね備えている、という訳です。

先ほど、研磨剤のお話で、質の悪いもので歯を磨くと、表面がガタガタになると言いました。
実は、歯の表面をなめらかに保つことでも、ステインや歯垢、歯石がつきにくくなるんです。
そういう意味でも、研磨剤の質を見極めて選ぶ必要があります。

今日のお話では、ホワイトニングに着目して歯磨き粉についてお話しました。
ホワイトニング用の歯磨き粉にも、フッ素が配合される等、虫歯予防にも役立てられます。
一般の歯磨きと使い分ける必要はない、と言うことです。

明日の Ristorante FUWA le では、このままの流れで、天然酵素パパインのお話にします!
                       お楽しみに〜!



  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 2684 )

戻る 進む