*****  2008Jan21stTue   *****   我回来了!!東京から戻ってきました!〜PART1〜成田のうなぎの話し 
Monday, January 21, 2008, 14:26 - 美食
昨夜から広い範囲での降雪が予想され、冷え込みが厳しくなりました。
関西地方では21日、夕方4時頃全ての注意報・警報など、雪への警戒が解除されました。

今日は二十四節気の1つ「大寒」、一年で最も寒い頃とされています。
大寒の今日、日本全国に寒気が停滞したために、暦通りの寒い一日となりました。

さて、先週1週間、Ristorante FUWA le をお休みさせて頂きました。
東京で過ごして、古くからのDJ仲間やメディアで働く友人、恩師達へ新年のご挨拶へ伺いました!
また、た〜っぷりと、このRistorante FUWA le の話題も充電して帰ってきました!

さて、1つ目の話題は、千葉県・成田のうなぎのお話!

さぁ!みなさんは、うなぎの「旬の季節」っていつだと思いますか???
土用の丑の日のイメージが強くて、一瞬、7月の下旬の頃がうなぎの旬!?と頭をよぎりました。
しかし、実は鰻が一番おいしいのは「冬」で、秋から春のものです。今がまさにその季節です!!



千葉県成田市にある成田山新勝寺、へ初詣にお参りに行ってきました!成人の日の14日(月)です。
成田山は、関東地方では有数の参拝者の多い寺院で、家内安全や交通安全などを祈ります。
その参道には、飲食店やお土産屋、地酒店などたくさんの店が軒を連ねています。
実演販売の店の軒先からは、白い煙がたったり、食べ物のおいしい香りが漂っています。
その活気に、一同大喜びでした!試食や店員さんの呼び込みの声に、足がつられます。笑

この成田山への参道は「うなぎの蒲焼」で有名だそうです!
「40分〜50分待ちです。」・・・その店員さんの言葉に、少し困惑しましたが、、、
せっかく「はるばる来たし!」と、列に並んで待ちました。
そのうちの1件、老舗の「うなぎ屋」さんの列に並びました!

参拝者の一番多い時間帯のお昼の2時頃、蒲焼の甘辛いたれの香りにお腹を鳴らし・・・、
店員さん達が炭火で鰻を調理しているのをながめていました。とにかく、なんだかとっても忙しそう!
さばきたての鰻がおいしいと、聞いていましたが、職人さんが腕をふるっています!↑↑↑↑↑ 写真

そして、↓↓↓↓↓ 写真 鰻重と肝吸いを頂きました!肉厚のある鰻を堪能しました!



鰻は古くから日本の食文化に欠かせない食材で、その調理法は蒲焼やひつまぶしなど、多いです!
鰻の栄養効果は、高たんぱくで消化のよい食べ物です。
万葉集にも、夏バテを防ぐために鰻を食べる習慣が綴られています。

実は、土用の丑の日の冬版を制定しようという動きがあります。年に2度の丑の日!?となります。
すでに一昨年(2006年)から始まっています。これは長野県の岡谷商工会議所の取り組みです。
岡谷市は、諏訪湖のほとりにあります。鰻の漁獲量と消費量が多い町で、
「鰻をもっと食べてもらおう」と呼びかけ、1988年に日本記念日協会に記念日として登録しました。

今年(2008年)冬の土用の丑の日、寒(かん)の土用の丑の日は、1月26日、とされています。

是非、みなさんもこの鰻の旬の季節に、
うなぎで暮らしの活力を補給して元気に過ごしてみませんか??? 

                        「うなぎのぼり」の一年になりそう!!です。。。笑

日本にお住まいのみなさん!最も寒い季節です!風邪などひかないようにお気をつけ下さい!!



  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 2245 )

戻る 進む