*****  2007APR30thSun   *****   た〜っくさんの宿題と共に過ごすシンガポールの日曜日(天気の話し)!! 
Monday, April 30, 2007, 22:17 - プチニュース
「さわっやっか〜な♪にちよぅっ〜♪」!!


なはずが。。。金曜日に中国語クラスで与えられた多くの宿題に頭を悩ましていました。
クラスメートからも、携帯電話へは「悲鳴」のメールが送られてきました。
もちろん私も「悲鳴」のメッセージを返しました!笑

そこで、まずは気分の良くする事が大事!だとお気に入りのカフェへ出かけました!
もちろんた〜くさんの教科書や宿題ノートと共に。。。
辞典や筆記用具など忘れ物のないように慎重に準備しました。笑 

 
↑↑↑↑↑写真 素敵な眺めですね。。。てんぱっている私の心をほぐしてくれます。

さて、大変素晴らしい私の宿題の取り組みについて話をしてもいいのですが、、、苦笑
ここでは、最近のシンガポールの天気について振り返ります!!

↑↑↑↑↑写真 は、夕方の4時頃のシンガポールの空です。
今日の空はとりわけ「雲」が多かったです。

シンガポールの日の出は朝の7時少し前、日の入りは、7時の少し後です。

夕方のこの時間でも日差しは強く、
道行く女性で日焼けを気にする方は「天雨兼用の傘」をさしながら歩いています。


さぁ!そして!↑↑↑↑↑写真 これが夕方の6時半頃です。
この後、夕日が沈み辺りは暗くなります。

ところで、シンガポールの日の出。私はほぼ毎日見ています。
部屋の窓から日の出を見ていると、いつも日本の海岸沿いで見た「夕日」を思い出します。
太陽が赤く、辺りの空がオレンジ色に染まり、
オレンジ色のグラデーションが広がります。雲の様子によって毎日違って見えます。


↑↑↑↑↑写真 夕日の差す光景は哀愁が漂い良いですね。。。
 

↑↑↑↑↑写真 日中の空と比べると雲も変化していますね。

最近のシンガポールは、比較的、豪雨や雷をともなった雨で朝が明けることが多いです。
今週は「突然の雨」も多く、午後に振りはじめた雨、一時的に狭い範囲で降る雨、などで
傘を携帯していなかったために、しばらく「雨宿り」をせざるをえなかった人々もいた様ですね。

私の場合は、傘を持っていても「雨の日にはいちゃいけない大事な靴」などが被害に合いました。涙
ある日、授業が終わり帰宅途中に「ゴロゴロピカピカ ドッシャン!!」と雷鳴が派手に響き、
おびえながら家路へ急ぎました。。。その時思い出していたのが日本の友人の一人。
雷が鳴り始めると例え室内でも恐怖に体を震わせていました。
そういえば、、、シンガポールではすれ違う「子供達」も「主婦の奥様方」も慣れっこの様子。。。

この日は、しばらくすると雨音がやみ、空は晴れ渡りました。
それでも夜遅くまで「ピカピカ」空が光り、時に雷鳴が聞こえました。

空の上の「雷様」のご機嫌な日だったんでしょうか???

何はともあれ、今日は「夕日が沈んでも、なお続く宿題の嵐」に超〜っ!!ご機嫌!!・・・
とはいきませんでしたが。。。

しか〜しっっっ!!こうして勉強に打ち込める日々の幸せをかみしめる一日でした!!


  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 51 )

戻る 進む