*****  2007Nov9thFri   *****   遂に!国立大学の授業修了〜!!の日!ディーパバリの飾りと馴染みのパン屋の話し!  
Saturday, November 10, 2007, 23:14 - プチニュース
1年3ヶ月の国立大学での中国語コースの授業最後の日がやってきました!
シンガポールの町は、昨日の祝日ディーパバリ(Depavali)の飾りつけで華やいでいます!



卒業や転勤、移転など、別れや旅立ちには必ず「華」が連想されます!
国民の祝日でヒンドゥー教の人々にとっては一年で最も重要な祭り、とあって
シンガポールのインド街にも装飾がふんだんに施されています!夜は煌々と輝く電飾です!
今週の日曜日11日まで、このディーパバリの光のライトアップは開催されています!



さて、シンガポール国立大学での中国語コース4タームの授業が今日終わりました。
毎朝通学途中に通ったパン屋さんがあります。今日もいつもの様に立ち寄りました。
店員のおねぇさんに、
「今日授業の最後だからクラスメイトとエッグタルトを分けようかな???」と尋ねると、
「私に任せておきなさい!」とせっせとおすすめのカステラや蒸しパンを箱に詰めてくれました。

特別な日だと、察してくれたおねぇさんの心遣いがとっても温かかったです!!



マーブルカステラ、バーターカステラ、レモンレーズン蒸しパン

クラスメイトや老師(先生)達と少しずつ分けました。みんなで、20人分!完売です。。。笑



これまで毎日見ていた、パン屋の風景、地下鉄の駅、クラスメイトの顔、教室の窓からの景色、
見られなくなると思うと感慨深いです。。。さぁ!この教室からそれぞれの道に巣立ちます!
シンガポール、インドネシア、ベトナム、アメリカ、インド、日本、各国からのクラスメイト!
引き続き国立大で中国語を学ぶ生徒、外国で別の分野を学ぶ生徒、シンガポールで就職する生徒、
子育てや家事に専念する生徒、母国へ帰る生徒、などそれぞれの道です。
中国語を学び、シンガポールの文化を肌で感じ、互いの国の文化に触れ、
学び舎で有意義な時間を過ごしました。クラスメイトのみなさんに大感謝です!

さぁ!来週からは期末テストです!それぞれが自分の実力を発揮できますように。。。



  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 1974 )

戻る 進む